健康保険 の 施術コース・料金
- 料金を安くできる 健康保険を使ったコース

継続して、あるいは定期的に鍼灸施術をご希望される場合、
健康保険のご利用をお奨めします。


健康保険 を使った 通院 施術 - あん摩・マッサージ・指圧 鍼灸 経絡
当院に通われる方も
下記の条件で健康保険が使えます。

鍼灸経絡施術 (全身施術)、鍼灸局所施術 (部分施術)
●適用疾患:
・神経痛、
・頸腕症候群 (頸、肩、腕の痛み・痺れ)、
・リウマチ、
・五十肩、
・腰痛症、
・頸椎捻挫後遺症 (鞭打ち症)
●医師の同意書が必要です。
 同意書の用紙は、当院にあります。
 または、 ダウンロード Word版別ウインドウが開きます PDF版別ウインドウが開きます し、印刷して、
 かかりつけのお医者様に、書いてもらってください。

内科のお医者様でも構いません。
お医者様には、「○○(上記6疾患のいずれか)の症状で
鍼治療を受けたいので、同意書を書いて戴けますか?」

と頼めば、ほとんどの場合書いてもらえます。

お医者様による同意書の作成料金は、1,000円ですが、
健康保険が使えますので、3割負担の方の自己負担額は、
300円です。半年間有効です。

・施術料金: 健康保険 適用で 1,000円安くなります。
 鍼灸経絡施術 (全身施術)
   6,000円 − 1,000円 = 5,000円(税込)
 鍼灸局所施術 (部分施術)
   4,000円 − 1,000円 = 3,000円(税込)

( 厚生労働省は、鍼治療の施術料金を 一律 1回 1,550円と定めています。
  3割負担の方の場合は、
  1,085円が健保組合より支払われるために、
  1,000円安くしているものです。)


自動車事故の任意保険・強制保険(自賠責保険)を使った 鍼灸 施術 - あん摩・マッサージ・指圧 鍼灸
・適用症状:
 自動車事故の後遺症
・保険会社の了解が必要

・料金:
 保険会社と当院で協議し、決めます。


各施術コースの 料金表

施術コース 料金表
 施術コース名   時間   料金 
 鍼灸経絡施術
 に 健康保険 使用 
約 50分  5,000円(税込)
 鍼灸局所施術
 に 健康保険 使用 
約 30分  3,000円(税込)

このページの先頭へ戻る ▲